トップ > さとなおのおいしいスペシャル > おきなわスペシャル!
おきなわスペシャル!
「胃袋で感じた沖縄」という本を1999年6月に書き下ろしました(「沖縄やぎ地獄」と改題して文庫にもなりました)。またJTAのサイト「美ら島物語」で連載コラムも書いていました。ここではそれらを中心に、ボクが行った店の感想も含めて、沖縄の食について特集しています。そのうち離島ガイドも書いてみたいと思っています。
ボクの視点から見たオキナワ。沖縄初心者として素直に感じたokinawa。
暑くて狭くて深すぎる、沖縄の世界へGO !!!
すばの細道
沖縄そば(沖縄では「すば」と呼ぶ)についての4章仕立てのエッセイです。
エッセイというか紀行文かな。いや冒険の書かも。沖縄そばとは何なのかについてトコトン探求していった過程が書かれています。
沖縄の行った店リスト(168店)
沖縄本島そして宮古・石垣・離島でボクが行った店を感想とともに載せています。
ガイドというか、「行ったその時」の感想ですね。訪問年月日などにご注意のうえ、沖縄旅行のご参考にどうぞ。
「美ら島物語」連載コラム(整理中)
JTA(日本トランスオーシャン航空)の旅サイト「美ら島(ちゅらしま)物語」に連載コラムを書いています。
ここではそれを許可を得て転載します。
なお「美ら島物語」は沖縄旅行の際にはマジで欠かせない情報源。ぜひ一度ご覧ください。
- 「宮古そばの秘密 !?」
- 「宮古島の手作り島豆腐」
- 「ブランド牛の原点! 石垣牛」
- 「波照間島の生ビール」
- 「天然モズク採りat 小浜島」
沖縄食べまくりエッセイ
「胃袋で感じた沖縄」や日記で書いたいろんなエッセイをここに載せていこうと思います。少しずつ公開していきますね。
- 「トフギの謎」
- 「ゴーヤー調教」
- 「大量食堂」
- 「オリ生発クース経由うこん行」
- 「ひめゆり定食を食べながら」
- 「山羊地獄」
- 「汁物クリーンナップ」
- 「豚は長寿の素なのか」
- 「日本一苦い朝食」
- 「硬派でフィクサーな島豆腐」
- 「豆腐酔う」
- 「キミはタコライスを知っているか」
- 「沖縄=ステーキという幻想が消えるとき」
- 「脳内ネーネーズ」
- 「なぜ冷たいすばがないのか」