これからは基本的に note で書いていこうと思います
2019年11月16日(土) 5:22:06
今年(2019年)の1月から、noteに移行を始めています。
春くらいはちょぼちょぼと気が向いたときに書いてましたが、7月くらいからは毎日書き始め、11月の段階で150ほどの記事がnoteに溜まっています。
もちろん「新規の投稿」も多いのだけど、この「www.さとなお.com」に書きためた昔の文章を加筆修正した再投稿もわりとあります。
ファンベースを企画・実行する会社設立に向けて、野村HD、アライドアーキテクツの二者と合意したことをご報告します
2019年1月11日(金) 15:55:59
本日15時、野村ホールディングス(HD)、アライドアーキテクツからリリースが出ましたので、ボクからも簡単にご報告しておきます。
・野村ホールディングスからのリリース(2019.01.11)
「ファンベース」を基盤としたマーケティング支援事業を担う合弁会社設立の検討に関する基本合意書の締結について
・アライドアーキテクツからのリリース(2019.01.11)
野村ホールディングス、佐藤尚之(さとなお)氏との三者における「ファンベース」を基盤としたマーケティング支援事業を担う合弁会社設立の検討に関する基本合意書締結について
さとなおオープンラボ 第十期、募集開始します!
2018年11月15日(木) 6:08:49
お待たせした方、すいません。
ほぼ一年ぶりの「さとなおオープンラボ第十期」、募集を開始します。
2013年夏より始めた「さとなおオープンラボ」。
おかげさまでご好評をいただき、東京は第九期、関西は第二期まで続けることができ、全部で342人の仲間ができました。今回はその東京十期目の募集です。来年1月から4月中旬までの約3ヶ月、全10回のコースになります。
アニサキス・アレルギー、食べていいモノだめなモノ
2018年11月 5日(月) 20:58:43
アニサキス・アレルギー話の第三弾です。
前のふたつはこちらをごらんください。
・アニサキスにあたって、一生ほとんどの魚が食べられなくなった話
・アニサキス・アレルギーかも?と思ったら(IgE抗体検査とプリックテスト)
アニサキス・アレルギーかも?と思ったら(IgE抗体検査とプリックテスト)
2018年11月 4日(日) 19:30:04
「アニサキスにあたって、一生ほとんどの魚が食べられなくなった話」をブログに書いたのが5月。
かなり大きな反響をいただきました。
で、あれから半年、「続報」も書かずに何をやっていたのかというと、うまく受容できずにひたすら落ち込んでました。
振り返ると、最初の数ヶ月は逆にテンション上がっていて躁状態だったのがよくわかる。あの頃は元気だったんですよ。負けるもんか、っていうファイティングポーズがとれていた。